昨日の記事で、「FREE Xがペアリングしなくなってしまった話」を投稿しましたが、結論は初期不良でした。笑
JBLのメーカーの対応と、購入店舗であるビックカメラの対応がすごくよかったのでまとめます。
今回は、メーカーの対応編ですっ!
不良品かな?と思ったら
購入したJBL FREEX。
突然、Bluetoothのペアリングができなくなってしまいました。
ネット検索しましたが、FREE Xのブログ記事は今のところどれも「買ってみたレビュー」ばかりで参考にならず…
説明書をみても、リセット方法とペアリングモードのやり方しか書いてありません。
(この辺のやり方は、また記事にまとめますね。)
iPhoneを再起動しても、ネットワーク設定をリセットしても繋がらなかったので、
最終的には「メーカーへ問い合わせ」を行うことになったのです。
検証のために、
・他のiPhoneでもペアリングできないこと
・他のBluetooth機器は問題なく接続できること
を確認したうえで問い合わせを行っています。
結論、色々調べて悩むよりも、最初から問い合わせた方が早かったです。
問い合わせ方法は2通り
メーカーへの問い合わせ方法は二つあります。
・メール
・電話
簡単に説明しますね。
まず、メーカーサイトに行くとトップページの右上に、「サポート」という場所がありますので入ります。
すると、ここに2通りの問い合わせ方法が記載されています。
電話の場合はナビダイヤルなので、通話料が高いですよね…。
今回は、メールでの問い合わせを選択しました。
問い合わせフォームは、こんな感じです。
色々と記入する箇所はありますが、サクサク動くのでストレスなく入力できました。
全て記入して送信すると、自動返信で受付確認が届きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この度はお問合せ頂き誠にありがとうございます。
弊社の3営業日以内には、サポート担当より連絡させて頂きますので、今しばらくお待ちください。
なお、お問合せ内容についてのご案内につきましては、
「support@harman-ts.jp」からご連絡させて頂きます。
迷惑メール等の設定をされておりますお客様におきましては、
予めご確認頂けます様にお願いいたします。
また、キャリアメールをご利用頂いておりますお客様につきましては、
ご購入時から設定がされている可能性もございますので、
お客様ご自身にて設定されていない場合でも、
受信拒否設定やフィルターの設定等をご確認頂けます様、お願いいたします。
ハーマンインターナショナル株式会社
コールセンター
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、こんな感じです。
メールには3営業日以内と書いてありますが、実際は夜中0時頃問い合わせをし、翌日夕方に返事が返ってきました。
素早い対応に感謝ですね。
メーカーからの回答
メーカーから返ってきた答えは、簡単にまとめると
「このやり方でもう一回試してみてください。
だめだったら初期不良なので、買ってすぐだったら購入店舗で初期不良交換してくださいな。」
という内容でした。
なんとも潔い内容で拍子抜けしましたが、ネットには書いていないやり方があったのでここに記載しておきますね!
ペアリングできない時に試すこと
JBLのFREE Xは、イヤホンの左右がペアリングされてからスマホにペアリングされる仕組みです。
ペアリングができなくなってしまった時に試すことは、
・本体のリセット
・左右の再ペアリング
の二点です!
本体のリセット
こちらはネットや公式サイトのFAQにも書いてあるので簡潔に。
【リセット方法】
2.白LEDが点灯している間に、右側イヤーピースのボタンを5秒ほど
押し続けます。
3.白LEDが2回点滅して白点灯に戻ればリセット完了。
左右の再ペアリング
このやり方は、まだネット上にも上がっていないやり方かと思います。
私のFREE Xはこのやり方でもダメでしたが、これで改善するパターンもあるようです。
【左右イヤピースのペアリング方法】
4.LED点滅が、青く蛍の様に3秒間隔で点滅する状態に変われば、左右イヤピースの
ペアリング完了です。(上手く行かない場合には、手順2から繰り返してください)
5.左右両方のイヤピースを充電ケースに戻せば使用準備OKです。